自由気ままに

好きなこと、興味のあること、知りたいことを中心にゆっくり書いていきたいと思います。

【女性必見】貧血を改善したい!貧血に効く方法は?

f:id:eightwimps:20200425224850j:plain

女性に多い「貧血」

血液中の鉄が不足することで起きます。

血液中の鉄は「ヘモグロビン」を作り出し、これが赤血球となります。

ヘモグロビンは酸素を運ぶ役割をしているので、ヘモグロビンが少なくなると体は危険です。

そして、ヘモグロビンが少なくなるということは、鉄が不足しているということ。

つまり、貧血状態は体が「ピンチ」と発しているサインです。

 

女性は特に出血が多くなるため、貧血に悩まされている人が多いと言われています。

ちょっとふらっとしたり、頭が痛くなったり…。

「貧血かも」と思った時に、どう対応すればいいのか調査していきます。

 

 

貧血の症状

f:id:eightwimps:20200425225133j:plain

貧血の症状は様々です

  • 頭痛
  • めまい
  • たちくらみ
  • 疲れやすい
  • 爪が割れやすくなる
  • 唇や舌に炎症が起こる
  • 氷が食べたくなる
  • 髪が抜ける
  • 肌が荒れる
  • イライラする
  • 倦怠感

 

思い当たるふしがないのに、ということであれば貧血を疑ってみるのがよいのかもしれません。

 

貧血を改善するために

 

f:id:eightwimps:20200425225049j:plain

あまりにひどいときは病院にいくのがおすすめです。

しかし、病院に行かずに自宅でできる改善法もあるといわれています

①バランスの良い食事

f:id:eightwimps:20200425225430j:plain

バランスよい食事をとることで、食材に含まれる成分が組み合わさり、貧血に有効的な成分となります。

また、規則正しく食事や生活をすることで、体の調子もよくなります。

 

②貧血予防に良い食べ物に頼る

f:id:eightwimps:20200425225825j:plain

貧血に良いと言われている食品がさまざまあります。

1.野菜、果物、芋類

f:id:eightwimps:20200425225906j:plain

ビタミンCを多く含むので、鉄の吸収率がアップします。

 

2.かき、しじみ、あさり、鮭

f:id:eightwimps:20200425230628j:plain

赤血球を作るビタミンB12を多く含んでいます

 

3.緑黄色野菜

f:id:eightwimps:20200425230734j:plain

赤血球を作るのに必要な葉酸を含んでいます。

 

4.魚介類、レバー、大豆

f:id:eightwimps:20200425230825j:plain

ヘモグロビンが作られるのに必要な「銅」が含まれています

鉄が摂取できても銅が摂取できていなければ、ヘモグロビンは正常に作られません。

 

5.肉、魚、卵、乳製品

f:id:eightwimps:20200425231143j:plain

動物性たんぱく質が含まれています。

鉄と一緒に補うと吸収率が上がります。

 

6.海藻、レバー、赤みの肉、魚、ほうれん草、ひじき、大豆

f:id:eightwimps:20200425231248j:plain

鉄分が多く含まれています。

 

レバーやひじきは「貧血に良い」とよく聞きますね。

バランスよく食べることでいろんな力が生み出されるようです。

 

③控えたい食品は避ける

摂取したほうがいい食品がある一方で、控えたい食品もあります。

1.緑茶、紅茶、ウーロン茶、コーヒー

f:id:eightwimps:20200425231347j:plain

タンニンという成分が含まれています。

食事中や食後に摂取すると、タンニンと鉄が結合して鉄の吸収が悪くなってしまいます。

 

2.玄米、おから

f:id:eightwimps:20200425231548j:plain

不溶性食物繊維が含まれている食品を摂取すると、せっかく摂取した鉄分を吸収しないまま排泄されてしまいます。

 

3.加工食品

f:id:eightwimps:20200425231838j:plain

ソーセージや練り物などの加工食品やジュース、スナック菓子には添加物としえ「リン酸塩」が添加物として使われています。

リン酸塩は鉄の吸収を阻害してしまうので避けたいですね。

 

④調理中に工夫する

 

調理中にも工夫できることがあります。

1.鉄製調理器具を使う

f:id:eightwimps:20200425232025p:plain

鉄製のフライパンや鍋を使うと、調理中に鉄が溶けだします。

食材に溶けだした鉄が含まれるので、多く鉄が摂取できます。

 

2.酸味のある食材と組み合わせて調理する。

f:id:eightwimps:20200425232216j:plain

梅干しや酢などの酸味のあるものを組み合わせて調理することで、胃酸の分泌が高まります。

すると、鉄の吸収率が増えると言われています。

 

「自分は貧血になることないから」と思わず、日ごろから気を付けていることが大事なようです。

 

薬も市販されていますが、むやみやたらに飲まないほうがよさそうです。

不安に思うことがあれば、病院へ!

 

睡眠の質も大事にしたいですね!